初期費用を理由に、

快適な空調環境を
あきらめていませんか?

「本当は、電気代も安くなる最新の省エネエアコンを導入したい。でも、まとまった購入資金をすぐに用意するのは難しい…」
「長年使っていたエアコンがある日突然故障してしまった!買い替えが必要だけど、そんな急な出費の予算なんて用意していない!」
「奈良で念願のお店を新規開業する。運転資金をしっかり確保したいから、できる限り初期投資は抑えたい…」
奈良市・大和郡山市・生駒市・木津川市をはじめ、奈良県内で事業を営む多くの経営者様が、このような資金面のお悩みを抱えています。
快適で省エネな空調環境は、もはやビジネスに不可欠なインフラです。
しかし、その導入に必要な【初期費用】が、大きな壁となって立ちはだかるのも事実です。
もし、あなたがそんなお悩みをお持ちなら。
そのお悩み、奈良まほろば空調がご提案する『空調リース』なら解決できます!

そもそも「空調リース」とは?

分かりやすい仕組みの解説

「リース」と聞くと、少し難しく感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、仕組みは非常にシンプルです。
一言でいうと、【お客様が選んだ最新の業務用エアコンを、リース会社がお客様に代わって購入し、お客様は月々一定のリース料をお支払いいただくことで、そのエアコンを利用できる】という契約形態です。

空調リースの仕組み

  1. 【お客様】数ある最新機種の中から、ご自身の店舗や工場にぴったりの業務用エアコンを自由に選定します。
  2. 【リース会社】お客様が選んだ機種を、私たち奈良まほろば空調から購入します。
  3. 【お客様】リース会社との間でリース契約を結び、月々定額の料金で、新品のエアコンを利用開始できます。

私たち奈良まほろば空調がお客様とリース会社の間に入り、
面倒な手続きがスムーズに進むよう、しっかりとサポートいたしますのでご安心ください。

経営者様必見

リースには、購入にはない、経営者様にとって嬉しい多くのメリットがあります。

  • 初期費用0円
    手元のキャッシュを有効活用できます

    リース最大のメリットは、購入時に必要な本体代金や標準工事費といった、まとまった資金が一切不要なことです。
    これにより、手元に残った大切なキャッシュ(自己資金)を、仕入れ、人件費、広告宣伝費といった、事業を成長させるための【運転資金】として有効に活用することができます。

  • 月々の費用は全額経費
    で節税効果が期待できます

    リース契約でお支払いいただく月々のリース料は、その全額を【経費】として損金処理することが可能です。
    購入の場合】は、資産として計上し、法律で定められた耐用年数に応じて毎年少しずつ経費化する「減価償却」という会計処理が必要になります。リースはこれに比べ、会計処理が非常にシンプルというメリットがあります。

  • 資産管理の手間を大幅削減
    できます

    エアコンを購入した場合、会社の「固定資産」として、固定資産台帳に記載する必要があり、毎年【固定資産税(償却資産税)】の申告・納付も必要になります。
    リースであれば、エアコンの所有権はリース会社にあるため、これらの面倒な資産管理や経理業務から解放されます。

  • 動産総合保険付きで、
    万が一の時も安心です

    リース物件には、通常【動産総合保険】という保険が付いています。
    これにより、火災や落雷、台風による水害、さらには盗難といった、予測できない偶然の事故によってリース物件が損害を受けた場合にも、保険が適用されるため安心です。

  • 常に最新の省エネ機種
    利用し続けられます

    業務用エアコンの技術は日進月歩で、省エネ性能は年々向上しています。
    リース期間(通常5年〜7年)が満了した際には、契約を終了して物件を返却するか、改めて最新の機種で再リース契約を結ぶかを選択できます。常にその時点で最も性能の良い機種を利用し続けることで、高い省エネ効果を維持し、長期的なコスト削減に繋がります。

重要

購入(補助金活用)vs リース
貴社に最適なのはどちら?

ここまでリースのメリットをお伝えしてきましたが、私たちは、すべてのお客様にリースをお勧めするわけではありません。
もう一つの賢い選択肢である【補助金を活用した購入】という方法も存在します。
奈良まほろば空調の最大の強みは、これら両方の選択肢のメリット・デメリットを正直にお伝えし、お客様の経営方針や財務状況にとって、本当に有利な方法を【一緒に考える】ことができる点です。

  • 購入(補助金活用)がおすすめな方

    • 長期的に見て、支払総額を少しでも安く抑えたい【堅実経営派】の方。
    • 国や奈良県の補助金を活用し、お得に自社の資産としてエアコンを所有したい方。
    • 月々の支払いではなく、一括でのキャッシュアウトが可能な、財務体力に余裕のある方。
  • リースがおすすめな方

    • とにかく初期費用を抑え、手元のキャッシュフローを最優先したい【成長投資派】の方。
    • 経理処理をできるだけシンプルにして、本業に集中したい方。
    • 新規開業したばかりの方や、数年後の事業所移転などを視野に入れている方。

私たちは、どちらか一方の選択肢を押し付けることは決してありません。
お客様の5年後、10年後までを見据えた事業計画をヒアリングさせていただき、お客様が心から「この選択をして良かった」と思えるプランをご提案することをお約束します。

【業種別】
リース料金
シミュレーション

月々のお支払いがどれくらいになるか、具体的なイメージを持っていただけるよう、業種別のモデルケースをご用意しました。

飲食店(20坪程度)向け:
月々5,000円~(税別)

オフィス(30坪程度)向け:
月々6,000円~(税別)

クリニック(待合室+診察室)向け:
月々7,500円~(税別)

ご依頼からの流れ

お問い合わせいただいてから、工事が完了して終わり、ではありません。
お客様のビジネスに末永く貢献するパートナーとして、責任を持ってサポートすることをお約束します。

  1. STEP

    お問い合わせ・無料相談

    まずはお電話、または当サイトのお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。専門知識を持ったスタッフが、丁寧にお話をお伺いします。無理な営業は一切いたしませんので、ご安心ください。

  2. STEP

    機種選定・お見積もり

    お客様の店舗やオフィスに最適な機種を選定し、月々のリース料がいくらになるか、お見積もりをご提示します。

  3. STEP

    リース会社による審査

    お申し込み情報を基に、提携リース会社による所定の審査が行われます。

  4. STEP

    リース契約のお手続き

    審査が承認され次第、お客様とリース会社との間で、正式にリース契約を締結します。

  5. STEP

    設置工事

    お客様のご都合に合わせて、奈良まほろば空調の技術者が責任を持って設置工事を行います。

  6. STEP

    リース料お支払い開始

    工事完了の確認後、翌月からリース料のお支払いがスタートします。

よくあるご質問

  • リースとレンタルの違いは何ですか?

    一番の違いは、レンタルが【中古品】を【短期間】借りるのが基本であるのに対し、リースは【新品】をお客様が指定し、【長期間(5年〜7年など)】利用する契約である点です。
  • 審査はありますか?個人事業主や新規開業でも契約できますか?

    はい、リース会社による所定の審査がございます。もちろん、個人事業主様や新規開業の事業者様もお申し込みいただけます。多くの実績がございますので、まずはお気軽にご相談ください。
  • リース期間中に故障した場合の修理費用はどうなりますか?

    リース契約には、通常、修理費用は含まれておりません。そのため、別途【保守契約】を結んでいただくか、故障の都度、修理費用をお支払いいただく形となります。奈良まほろば空調では、修理・メンテナンスまで一貫してサポート可能ですのでご安心ください。
  • リース期間の途中で解約はできますか?

    リース契約は、原則として中途解約はできません。万が一、やむを得ない事情で解約される場合は、残りのリース料に相当する金額(違約金)を一括でお支払いいただく必要がございます。
  • 好きなメーカーや機種を選ぶことはできますか?

    はい、もちろんです。ダイキン、三菱、日立、東芝など、国内主要メーカーのほぼすべての機種から、お客様のご要望に合った最適な一台をお選びいただけます。
  • 問い合わせたら、しつこく営業されませんか?

    ご安心ください。私たちは、お客様のご意思を尊重しない営業活動は一切行いません。ご提案内容をじっくりとご検討いただき、お客様が本当に必要だと感じた時に、私たちをお選びいただければ幸いです。