コストを抑えて、スピーディに
快適空間を実現したい、
そんなあなたへ。

「とにかく初期費用を抑えて、エアコンを導入したい」
「お店が小さいから、大掛かりな工事はしたくない」
「事務所の一部屋だけ、ピンポイントで空調を効かせたい」
そんな、手軽さとコストパフォーマンスを重視する奈良の経営者様に、最適な選択肢が【壁掛形】業務用エアコンです。
家庭用エアコンと同じような親しみやすい見た目ですが、その中身は、長時間の連続運転にも耐えうる頑丈な設計と、パワフルな送風能力を備えた、れっきとした「業務用」。
設置工事も比較的簡単で、スピーディ。ビジネスの様々なシーンで、最も手軽に快適な環境を作り出すことができる、賢い選択肢です。

壁掛形が選ばれる

  • 価値 01

    倒的な【導入コストの安さ】

    壁掛形は、業務用エアコンの様々な形状の中で、本体価格が最もリーズナブルな傾向にあります。また、天井の開口工事などが不要なため、設置工事費も比較的安価に抑えることが可能です。「まずはコストを抑えて始めたい」という新規開業のオーナー様や、急な故障で予算が限られている場合に、非常に心強い味方となります。

  • 価値 02

    スペースと【設置の自由度】

    360°、4方向にムラなく風を送ることができるため、室内の隅々まで快適な空調を行き渡らせ、不快な温度ムラを解消します。
    「窓際は暑いが、部屋の奥は寒い」
    「従業員の席によって体感が全く違う」
    といったよくあるお悩みを解決し、働く人も、訪れる人も、誰もが心地よく過ごせる環境を実現します。

  • 価値 03

    軽な【メンテナンス性】

    室内機が手の届きやすい壁面に設置されているため、専門家でなくてもフィルターの清掃などが簡単に行えます。日頃のお手入れがしやすいことで、エアコンを常に良い状態で保ちやすく、結果的に省エネや機器の長寿命にも繋がります。

プロが注目!

壁掛形の
最新トレンド機能

手軽なだけではありません。ビジネスをサポートする便利な機能も進化しています。

  • スマホ・PCでの遠隔操作

    Wi-Fi機能を搭載したモデルなら、外出先からスマートフォンのアプリで電源のON/OFFや温度設定が可能に。「オフィスのエアコン、消し忘れたかも?」といった不安を解消し、確実な省エネに繋がります。

  • ロングライフ&高機能フィルター

    通常のフィルターに比べ、約2,500時間も清掃不要な「ロングライフフィルター」や、油汚れに強いフィルターなど、業種に合わせたオプションが充実。お手入れの手間をさらに削減します。

  • 業務用の頑丈設計

    家庭用との一番の違いは、その「耐久性」です。1日中つけっぱなし、といった店舗やオフィスでの長時間の連続運転を想定し、熱交換器やファンモーターなどが頑丈に作られています。

利用シーンで選ぶ

最適なモデルと費用目安

お客様のご利用シーンに合わせて、最適なご提案が可能です。

  • 小規模な店舗・オフィス
  • クリニックの診察室・サーバールーム
  • 広い空間の補助(サブ)として
  • 小規模な店舗・オフィス
    (~20坪程度)

    推奨能力

    1.5馬力~3馬力相当

    こんな場所に

    • 個人経営のブティック、雑貨店、美容室
    • 学習塾の個別指導ブース
    • 10名以下の小規模オフィス

    概算費用(リニューアル)

    別途お見積もり

    ワンポイント

    複数の小部屋がある場合、各部屋に1台ずつ設置することで、きめ細やかな個別空調が可能です。

  • クリニックの診察室・サーバールーム

    推奨能力

    1.5馬力~2.5馬力相当

    こんな場所に

    • プライバシーが重視される診察室やカウンセリングルーム
    • 熱を発する機器があり、年間を通して冷却が必要なサーバールーム
    • オフィスの役員室

    概算費用(リニューアル)

    別途お見積もり

    ワンポイント

    部屋ごとに独立して運転できるため、きめ細やかな温度管理が求められる場所に最適です。

  • 広い空間の補助(サブ)として

    推奨能力

    1.5馬力~3馬力相当

    こんな場所に

    • 広い工場や店舗で、メインの空調だけではカバーしきれない「暑い場所」「寒い場所」
    • レジ周りや、特定の作業スペース

    概算費用(リニューアル)

    別途お見積もり

    ワンポイント

    大規模な空調リニューアルが難しい場合でも、補助的に壁掛形を追加するだけで、従業員やお客様の満足度は大きく向上します。

【ご注意】上記の坪数や費用はあくまで一般的な目安です。天井の高さ、窓の大きさ、熱を発する機器の有無、業種などによって最適な馬力は変動します。正確な選定は、ぜひ【無料の現地調査】をご利用ください。

導入前に知っておきたい

設置のポイントと注意点

どんな優れた形状にも、特性があります。プロとして、正直に知っておいていただきたいポイントをお伝えします。

  • 設置する壁面の強度

    室内機の重量を長期間、安全に支えるための十分な壁面強度が必要です。石膏ボードの壁などの場合は、下地の有無を確認し、必要であれば補強を行います。

  • 室外機との位置関係

    室内機と室外機の距離が長くなりすぎたり、高低差が大きすぎたりすると、空調効率が低下する原因になります。配管ルートを考慮した、最適な設置場所をご提案します。

  • ドレン(排水)の経路確保

    室内機で発生した水を屋外へ排出するための、ドレン配管の経路確保が必要です。室内で水漏れを起こさないよう、適切な勾配をつけて確実な排水を行います。

奈良の事業者様向け

業種別・
最適な使い方のご提案

  • 小規模店舗・サービス業
    での活用

    奈良市内の「ならまち」エリアにあるような、趣のある町家を改装した店舗など、大掛かりな天井工事が難しい場合に最適です。お店の雰囲気を壊さず、最小限の工事で快適な空間を実現します。

  • オフィスでの活用

    社長室や役員室、少人数の会議室など、独立した部屋の空調に最適です。フロア全体の空調とは別に、部屋ごとの状況に合わせて温度を調整できるため、無駄なエネルギー消費を抑えることができます。

  • クリニック・学習塾での活用

    複数の診察室や教室がある場合、それぞれの部屋に壁掛形を設置するのが効率的です。使っていない部屋のエアコンは止めておくことで、きめ細やかな省エネ運転が可能になります。

コストパフォーマンスと設置の手軽さが魅力の壁掛形エアコン。
しかし、業務用と家庭用の違いや、最適な設置場所の選定には、プロの知識が不可欠です。
奈良まほろば空調では、お客様のビジネスに本当に貢献できる一台を、責任を持ってお選びします。