空調が、空間デザインの
一部になる。
「エアコンを、
見せたくない」
その究極のこだわりを、
叶えます。
「内装デザインに徹底的にこだわり、非日常的な空間を演出したい」
「L字形や柱の多い複雑な間取りで、エアコンの設置場所に困っている」
「ホテルの客室のように、機器の存在感を一切感じさせない、上質な静けさがほしい」
そんな、ワンランク上の空間づくりを目指す奈良の経営者様、デザイナー様へ。
その理想を叶えるための選択肢が、【ビルトイン形】業務用エアコンです。
この形状は、エアコン本体を完全に天井裏に隠蔽し、見えるのは空間に溶け込む吹出口と吸込口のグリルだけ。
空調設備を、存在感を消した「建築の一部」として取り込むことで、一切の妥協のない、理想の空間デザインを実現します。
ビルトイン形が選ばれる
3つの理由
なぜ、デザイン性を追求する空間で、このビルトイン形が絶対的な支持を得ているのか。その理由を3つの価値としてご紹介します。
-
価値 01
空調の存在を消し、【空間デザインと一体化】
最大の特長は、エアコン本体が全く見えないことです。見えるのは、内装デザインに合わせて自由に選べる吹出口・吸込口のグリルのみ。壁や天井の意匠を損なうことなく、空調が空間に完全に溶け込みます。まさに「見せる」ための空間に最適な、究極の選択肢です。
-
価値 02
複雑な間取りにも、【自由自在に対応】
本体からダクト(風の通り道)を伸ばし、任意の場所に吹出口を設置できるため、L字形の部屋や、柱・下がり天井が多い部屋など、通常のエアコンでは対応が難しい複雑な間取りにも、隅々まで快適な空気を届けることができます。
-
価値 03
ワンランク上の【静けさを実現】
運転音の主な発生源であるエアコン本体が天井裏に隠れるため、室内は非常に静かです。高級アパレル店舗や宝飾店、ホテルの客室、クリニックの診察室など、上質な静けさが求められる空間に、最高の快適性をもたらします。
知っておきたい、
ビルトイン形の
構造と技術
理想の空間を実現する、ビルトイン形の仕組みと専門技術を簡単にご紹介します。
-
【フレキシブルダクト】で、自由なレイアウト
エアコン本体と吹出口を繋ぐ、蛇腹状の配管です。これを天井裏で自在に配置することで、部屋の形状に合わせた最適な場所に、ピンポイントで空気を送ることができます。
-
【吹出口・吸込口グリル】で、デザインを演出
室内に唯一見えるパーツです。一般的な四角形のものから、天井に溶け込むライン状(スリット形)のもの、円形のものまで、内装デザインに合わせて様々な形状を選ぶことができます。
-
【静圧設定】で、確実な風量を届ける
ダクトが長くなると、風を送る力(静圧)が弱まってしまいます。私たちは、ダクトの長さや曲がりなどを緻密に計算し、部屋の隅々まで計画通りの風量が届くよう、エアコン本体の静圧を的確に設定します。これは、プロの腕の見せ所です。
理想の空間で選ぶ
最適なモデルと費用目安
お客様が実現したい空間に合わせて、最適なご提案が可能です。
- ミニマルな空間
- 複雑な間取りの部屋
- 上質な静けさを求める空間
-
とにかく機器を目立たせたくない、ミニマルな空間
推奨能力
2馬力~6馬力相当
こんな場所に
- デザイナーズオフィス、設計事務所
- 美容室、エステサロン
- モデルルーム、住宅展示場
概算費用(リニューアル)
別途お見積もり
ワンポイント
吹出口を壁や天井の色に合わせたり、ライン状の目立たないグリルを選ぶことで、空調の存在感を極限まで消すことができます。
-
L字形や柱の多い、複雑な間取りの部屋
推奨能力
3馬力~8馬力相当
こんな場所に
- 複数の個室があるクリニック
- 柱が多く、いびつな形の店舗
- リノベーションした古民家カフェ
概算費用(リニューアル)
別途お見積もり
ワンポイント
1台の室内機からダクトを分岐させることで、通常のエアコンでは風が届きにくい「死角」にも、しっかりと快適な空気を届けます。
-
ホテルのような、上質な静けさを求める空間
推奨能力
1馬力~1.5馬力相当
こんな場所に
- ホテルの客室、旅館の離れ
- 高級レストランの個室
- クリニックの院長室、カウンセリングルーム
概算費用(リニューアル)
別途お見積もり
ワンポイント
運転音が室内にほとんど聞こえないため、静粛性がサービスの質に直結する空間に、最高の価値を提供します。
導入前に知っておきたい
設置のポイントと注意点
どんな優れた形状にも、特性があります。プロとして、正直に知っておいていただきたいポイントをお伝えします。
-
十分な天井裏スペースが必須
この形状を選ぶ上で、最も重要な条件です。エアコン本体と、ダクトを設置するための十分な高さと広さが天井裏に必要となります。
-
内装設計との綿密な連携
吹出口や吸込口の位置、デザインは、空間の印象を大きく左右します。そのため、店舗やオフィスの内装設計やリフォームの、なるべく早い段階から、設計士様やデザイナー様と一緒に計画を進めるのが理想的です。
-
メンテナンス性の確保が将来を左右する
本体が天井裏に隠れているため、将来の修理やメンテナンスのために、適切な大きさの【点検口】を、適切な場所に設置することが絶対に不可欠です。この設計を怠ると、後々、天井を壊さなければならなくなるケースもあります。私たちは、将来のことまで見据えて、最適な点検口の設置をご提案します。
奈良の事業者様向け
業種別・
最適な使い方のご提案
-
ハイブランド・
宝飾店での活用お客様が商品選びに集中できる、静かで上質な空間を演出します。エアコンの存在感を消すことで、主役である商品を最大限に引き立てます。
-
ホテル・旅館での活用
奈良を訪れる観光客に、旅の疲れを癒す、最高のリラックス空間を提供します。運転音を気にすることなく、静かな環境でゆっくりとお休みいただけます。
-
デザインにこだわった
クリニック・オフィス
での活用清潔感と先進性が求められるクリニックや、創造性が求められるオフィスの空間において、デザインコンセプトを一切邪魔することなく、快適な環境を両立させることが可能です。