足元からのパワフル暖房で、冬の常識を変える
「奈良盆地特有の冬の底冷え」
「大きな扉からの隙間風」
そのお悩み、床置形が解決します。
「天井が高くて、暖房をいくらつけても暖かい空気が上に逃げてしまい、足元が寒い…」
「工場のシャッターや店舗の自動ドアが開くたびに、冷たい空気が流れ込んできて、暖房が効かない」
「ホコリが多い作業場で、高い場所にあるエアコンのフィルター掃除が大変で、つい後回しにしてしまう」
そんな、暖房に関する根深いお悩みや、メンテナンスの手間にお困りの事業者様に、ぜひご検討いただきたいのが【床置形】業務用エアコンです。
床から直接、力強い温風を吹き出すことで、空間全体を足元から効率的に暖める。
そして、日頃のお手入れも驚くほど簡単。
これまで諦めていた冬の厳しい寒さと、メンテナンスの負担から、あなたを解放する一台です。
床置形が選ばれる
3つの理由
-
価値 01
足元から温める、圧倒的な【暖房能力】
暖かい空気は上に、冷たい空気は下に溜まる性質があります。床置形は、室内の低い位置からパワフルな温風を直接吹き出すため、人のいる空間を効率的に、そしてスピーディに暖めることができます。特に、天井が高い建物での暖房効率は、天井設置タイプを大きく上回るケースも少なくありません。
-
価値 02
日頃のお手入れが、驚くほど【簡単】
室内機が床に設置されているため、脚立などを使わずに、誰でも安全かつ手軽にフィルターの取り外しや清掃ができます。ホコリや油分が多い工場や厨房など、フィルターが汚れやすい環境でも清潔な状態を保ちやすく、常に高い性能を維持できるのは大きなメリットです。
-
価値 03
設置場所の【制約が少ない】
天井や壁の構造・強度に関わらず、床にスペースさえあれば設置が可能です。天井裏のスペースがない、壁に十分な強度がない、といった理由で他の形状を諦めていた場合でも、導入できる可能性が十分にあります。設置工事も比較的シンプルです。
プロが注目!
床置形の
最新トレンド機能
パワフルでシンプルなだけでなく、快適性や利便性を高める機能も搭載されています。
-
【上下オートスイング】で、足元から天井までムラなく
吹出口のルーバーが自動で上下にスイングし、温風・冷風を部屋の隅々まで行き渡らせます。暖房時は足元へ、冷房時は水平に吹き分けるなど、賢い気流制御で快適性を高めます。
-
【パワフル運転】で、素早く快適温度へ
大きな扉の開閉で一気に室温が下がってしまった場合でも、「パワフル運転」機能を使えば、一時的に能力をアップさせ、スピーディに設定温度まで復帰させることができます。
-
【複数台連携制御】で、大空間にも対応
一台のコントローラーで、最大16台までの室内機を個別に、またはグループで管理できる機能を搭載したモデルもあります。広大な工場や倉庫でも、きめ細やかな空調管理が可能です。
お悩みの場所で選ぶ
最適なモデルと費用目安
お客様の建物の特徴やお悩みに合わせて、最適なご提案が可能です。
- 冬の厳しい底冷えと
隙間風に悩んでいる - ホコリが多く、こまめな
清掃が必要な場所 - サーバールームや精密機械室
-
冬の厳しい底冷えと隙間風に悩んでいる
推奨能力
3馬力~10馬力以上
こんな場所に
- トラックが出入りする物流倉庫の荷捌き場
- 大きな窓や扉がある店舗のエントランス
- 天井が高い工場や体育館
概算費用(リニューアル)
別途お見積もり
ワンポイント
強力な暖房能力を持つモデルが最適です。人の出入り口に設置し、冷気の侵入を防ぐ「エアカーテン」のような使い方も効果的です。
-
ホコリが多く、こまめな清掃が必要な場所
推奨能力
3馬力~8馬力相当
こんな場所に
- 木材加工所や製麺所など、粉塵が多い工場
- 油煙が発生しやすい厨房
- とにかくメンテナンスの手間を減らしたい事業所
概算費用(リニューアル)
別途お見積もり
ワンポイント
フィルターが前面にあるため、清掃が非常に簡単です。清潔な状態を保つことで、省エネ性能の維持にも繋がります。
-
サーバールームや精密機械室
推奨能力
3馬力~6馬力相当
こんな場所に
- 年間を通して、一定の温度管理が必要なサーバールーム
- 熱を発する制御盤などが置かれた機械室
概算費用(リニューアル)
別途お見積もり
ワンポイント
パワフルな冷房能力と、メンテナンス性の高さから、機器を安定稼働させるための空調として選ばれるケースも多いです。
導入前に知っておきたい
設置のポイントと注意点
どんな優れた形状にも、特性があります。プロとして、正直に知っておいていただきたいポイントをお伝えします。
-
設置する床面の強度と水平性
機器の重量を支えるため、しっかりとした頑丈な床面が必要です。また、水平に設置しないと、振動や異常音、排水トラブルの原因となるため、確実な水平出しが求められます。
-
設置スペースの確保
床に直接設置するため、その分のスペースが必要になります。人の通行の妨げになったり、非常口を塞いだりすることのないよう、設置場所の選定には十分な配慮が必要です。
-
結露対策
特に冷房運転時、床に近い部分で結露が発生しやすくなる場合があります。設置場所の環境に応じて、床面の断熱処理など、適切な結露対策を施すことが重要です。
奈良の事業者様向け
業種別・
最適な使い方のご提案
-
工場・作業所での活用
奈良県内の機械工場や作業所で、冬場の厳しい寒さ対策として絶大な効果を発揮します。シャッターを開けて作業することが多い現場でも、作業者の足元から直接温めることで、体の芯から冷えるのを防ぎ、労働安全と生産性の向上に貢献します。
-
店舗・ロビーでの活用
お客様の出入りが多い店舗の入口付近に設置することで、冷たい外気の侵入をブロックします。最初の一歩から暖かい「おもてなし」で、お客様をお迎えすることができます。
-
厨房での活用
油汚れなどでフィルターが詰まりやすい厨房でも、床置形なら日頃の清掃が簡単です。清潔な状態を保ちやすく、衛生的な環境維持に役立ちます。