奈良の補助金申請サポート
空調・設備投資の専門家が採択を支援
奈良の経営者様へ
国や県からの
『返済不要のお金』、
見逃していませんか?
「省エネのために設備を新しくしたいが、自己資金だけでは厳しい…」
「競合に差をつけるため、新しい事業に挑戦したい」
「補助金という言葉は聞くけれど、何から手をつけていいか全く分からない」
そのお悩み、大きな機会損失に繋がっているかもしれません。補助金を活用しない手はないのです。
なぜ今、補助金活用が企業の成長に不可欠なのか?
2025年現在、日本経済は大きな転換期を迎えています。
エネルギー価格の高騰、深刻な人手不足、急速に進むDX(デジタルトランスフォーメーション)化の波、そしてカーボンニュートラルへの社会的な要請。
こうした時代の変化に対応しようと努力する企業を、国や自治体は【返済不要の資金】で強力に後押ししています。この追い風を最大限に活用することが、企業の持続的成長の鍵を握ります。
しかし、補助金申請には
3つの高いハードルがあります
-
情報の壁
国の制度、県の制度、市の制度…膨大な情報の中から、自社が本当に使える最適な制度を見つけ出すのは至難の業です。
-
書類の壁
申請には、自社の強みや将来性を審査員に伝えるための、説得力ある事業計画書の作成が不可欠。これには専門的な知識と膨大な時間が必要です。
-
採択の壁
申請すれば必ずもらえるわけではありません。公募期間内に、ポイントを押さえた質の高い申請書を提出しなければ、採択を勝ち取ることはできません。
【だからこそ、補助金申請には専門家のサポートが不可欠なのです】
奈良まほろば空調の強み
奈良の補助金申請サポート
私たちは、単なる工事会社ではありません。お客様の未来を拓く補助金活用の専門家です。
-
奈良に特化した圧倒的な情報力
国の大型補助金はもちろん、奈良県や奈良市・大和郡山市・生駒市・木津川市などが独自に実施する、小規模でも使いやすい制度まで、地域に根差した情報網でくまなくカバー。公募開始のタイミングを見逃しません。
-
『空調のプロ』ならではの技術的知見
省エネ設備への更新では「導入によって、どれだけエネルギー消費が削減できるか」という具体的な数値を事業計画に盛り込むことが採択の鍵となります。私たちは空調のプロとして、説得力のある技術的根拠に基づいた計画作成が可能です。
-
採択まで二人三脚で走る
『伴走型サポート』エアコンを購入した場合、会社の「固定資産」として、固定資産台帳に記載する必要があり、毎年【固定資産税(償却資産税)】の申告・納付も必要になります。
リースであれば、エアコンの所有権はリース会社にあるため、これらの面倒な資産管理や経理業務から解放されます。
奈良エリアの事業者様向け
サポート対象となる
補助金の一例
-
国の大型補助金
- 事業再構築補助金
- ものづくり補助金
- 省エネルギー投資促進支援事業費補助金
-
リースがおすすめな方
- 奈良県中小企業省エネルギー設備等導入支援事業
- 各市の店舗改装補助金、テレワーク導入支援補助金 など
【上記は一例です。お客様の事業内容に合わせて最適な制度をご提案します】
料金のご案内
奈良まほろば空調では、事業者様が安心して補助金申請に挑戦できるよう、リスクを抑えた料金体系を採用しています。
ご相談から補助金交付、
そして完了報告までの
徹底伴走サポート
補助金申請は、複雑で時間のかかるプロセスです。
私たちは、お客様の負担を最小限に抑え、採択の可能性を最大限に高めるため、
全てのステップで責任を持ってサポートいたします。
-
無料相談・ヒアリング
まずはお客様の「想い」をお聞かせください。「こんな設備を導入して、事業をこう変えていきたい」といった将来の夢や、「とにかくコストを削減したい」といった現在のお悩みまで、専門スタッフが丁寧にヒアリングします。専門用語は使いませんので、ご安心ください。この段階でのご相談は【すべて無料】です。
-
最適な補助金の診断・ご提案
ヒアリング内容に基づき、私たちの情報網を駆使して、国・奈良県・市町村の膨大な制度の中から、お客様が使える可能性のある補助金を複数リストアップします。それぞれの補助金の特徴、メリット・デメリット、おおよそのスケジュール感をご提示し、どの補助金に挑戦するのが最適か、お客様と一緒に戦略を練ります。
-
事業計画の策定サポート
補助金採択の心臓部である「事業計画書」の作成を、二人三脚で進めます。これは単なる作文の代行ではありません。お客様の事業の強みや将来性、今回の設備投資が社会に与える良い影響などを、審査員の心に響く「伝わるストーリー」として言語化していく、最も重要なプロセスです。
-
申請書類の作成・提出支援
事業計画書以外にも、申請には決算書や見積書など、多くの添付書類が必要です。私たちは、必要な書類のリストアップから、内容のチェック、そして近年主流となっている電子申請システム(jGrantsなど)への入力支援まで、面倒で時間のかかる作業を全面的にサポート。お客様の負担を最小限に抑えます。
-
採択発表・交付手続きサポート
無事に「採択」の通知が届いたら、次はその補助金を受け取るための「交付申請」という手続きが必要です。採択はゴールではなく、ようやくスタートラインに立った段階です。私たちは、この重要な手続きもしっかりとサポートし、補助金が確実にお客様の手元に届くまでお手伝いします。
-
設備工事の実施
交付決定後、採択された事業計画に沿って、奈良まほろば空調が責任を持って設備工事を実施します。補助金申請から工事まで、窓口が一つで済む「ワンストップサービス」の利便性を実感いただけます。(工事は別途ご契約となります)
-
事業完了報告のサポート
補助金事業で最も大変とも言われるのが、事業完了後の「実績報告書」の作成です。導入した設備が計画通りに稼働し、どのような効果が出たのかを、写真やデータを添えて国や自治体に報告する義務があります。私たちは、この最後の関門である報告書の作成まで、最後まで責任を持ってサポートいたします。
補助金申請サポートの事例紹介
よくあるご質問
-
相談や診断に費用はかかりますか?
初回のご相談と、お客様に合う補助金の診断は【無料】です。料金は一切発生いたしませんので、安心してご相談ください。 -
もし不採択だった場合、費用はどうなりますか?
当社の基本プランは完全成功報酬制です。万が一不採択となった場合、サポート費用は一切いただきませんのでご安心ください。 -
空調以外の設備投資の補助金も相談できますか?
はい、もちろんです。私たちは「設備投資の専門家」として、空調に限らず、お客様の事業に必要な様々な設備投資に関する補助金のご相談を承っております。 -
問い合わせたら、しつこく営業されませんか?
ご安心ください。私たちは、お客様のご意思を尊重しない営業活動は一切行いません。ご提案内容をじっくりとご検討いただき、お客様が本当に必要だと感じた時に、私たちをお選びいただければ幸いです。